AIではない文章のホモ・サピエンス

イラスト生成AI+FX+時事=むぎパパ

人間とAIの共存

  AIが仕事を奪うんじゃなくて、AIを使って効率を上げた人や企業がその他の企業を食っていくだけなんだよね、ひろゆき氏のいう通り。

 てか、人間より安いAI付ロボット、じゃないと使う意味もないんだけど、ミーハーで運だけで経営者になってる人も実はたくさんいるから、飛びついちゃうんだろうね。

 

 AIを開発している人って、AIの専門家であって、生物学や経済学の専門家でもなければ、それぞれのタスクのプロでもないから、実際にそれを作り上げたところで、どのような弊害が産まれるかまで、想像できないんだと思う。

 

 IT系って頭脳が高くないとなれないイメージだけど、そんな事なくて、それこそ、業界業界のプロンプトだけ覚えて、対応できる存在になれればなれるわけで、まだまだホモ・サピエンスの一部でしかないから、生物学的にとてつもなく効率的な思考ができるとは限らないんだよね。

 結局、複合タスクが可能なAIロボットはまだまだ先。数十年は、人間の方が安いと思うよ。人間が生きる80年の維持費を考えてもね(笑)

 

 超効率的なロボットで、例えば太陽光発電で動き続けられるって言っても、パネルのメンテが10年毎に必要だの、関節部の調整が毎年必要だのって考えたら、人間の自己再生能力の高さが勝つんだよね。

 

 本当、奪われるのはPC上で完結できる知的作業、知的ビジネスだけで、後はよっぽどじゃないと主流にならないと思うなぁ。

 

 個人的見解ね。