AIには書けない文章を書く割と強運な人(笑)

イラスト生成AI+FX+時事+子育て+雑談=むぎパパ

これからの時代、事業なんてやらない方がいいよね(笑)

 ニコ動大変だなぁ。こういうのを見ると、やっぱ企業経営ってリスクがあり過ぎて二度としたいと思わないよなぁ。特に、今のIT化、AI化がドンドン促進される中で、情報源の一点集中化が進み、リスクはどんどん高まっているのを感じる。

 中枢サーバーを複数に分けて、リスクヘッジ……なんて、ニコ動クラスの大企業ならある程度構えていただろうし、下手な企業より優秀なエンジニアを抱えていただろうし、情報量も多かっただろうから、対応だって早い方だっただろう。

 

 結論から言って、俺が推奨するのは「補償しなきゃいけない側にならない事」だね(笑) 要するに事業する【側】に立たない事(笑)

 

 あとやっぱリスクヘッジとして、資産分散はもちろん、形もね、Web上やデータで管理する物だけじゃなくて、不動産やGOLDみたいな現物管理できるものとかも含めた分散。

 あとは、ネット上でもいかに一般人、襲撃したところでメリットが少ない相手だと思わせるか……簡単に言えば、【貧乏人】として周りからしっかり映る事が大切だと思う。

 

 最近のテーマは、いかに常に貧乏人に見せるかが俺の中心。「貧乏な変人」、これが俺の目指す姿(笑) 周りの人が他人に俺を紹介するのに、一言で表した言葉。こう言われている限り、基本は誰にも狙われないはず。

 

 そんなわけでほどほどに頑張ろっと(笑)