AIには書けない文章を書く割と強運な人(笑)

イラスト生成AI+FX+時事+子育て+雑談=むぎパパ

このタイミングでの円安のヤバさがわからないのはヤバいよ?

 分かってないなぁ。高度経済成長期に作られたインフレも限界近く、深刻な少子高齢化に加えて円安だからね? しかも、どこまで安くなるか見通しの立たない円安なんて、地獄の入り口。日経上がってるのも、一時的なバブルだと思った方が良い。マネーゲーマーに会場として今は使われてるだけで、見限られるのも時間の問題。

 

 それと、一般の方は何も変化ないみたいに高田氏は言ってるけど、物価はすでに十分上がってるからね? コロナ中と比べたら、30%以上は上がってるよ。企業が頑張ってくれてて、かつ消費離れを恐れて価格の上昇を何とか抑えてるだけ。スーパーで買い物してない人は分からないんだろうけどね(笑)

 

 電気ガス水道も上がらざるを得ないし、燃料も上がり続けてる。けど、生産性は下がり続け、給料は上がらない人がほとんど。納税者も減る一方。年金受給や生活保護者は増え続ける中で、国民皆保険だから社会福祉費は使われ放題。食料だけに限らず、日本の自給率なんて実質30%ないんじゃない? 輸入に頼り切ってる国なのに、円が安くなり続けて大した事ないわけないんだよね。

 

 エミン氏は嫌いじゃないんだけど、今回の議論は賛同できない内容だったな。でも、不安を煽るだけはよくない。解決策の提示は必要だというのは賛成。

 

 解決策。日本を出る。または、いつでも日本ではない国で暮らせる資金力をもっておく。方法はなるべく合法な範囲がいいけど、最近詐欺や犯罪が増えてるのを見ればわかる通り、まともな仕事じゃなかなか稼げない国なのも現実。岸田総理の言う、投資しろは間違えではないね。